xbox360買っちゃった。
まさか僕がこっちでゲーム機を買う事になるとは思ってもなかった。
xboxとの出会いは2年ほど前、同じ大学の日本人の友達が買った事とき。
当時はHalo3が出てて、僕らもやってた。
つーかHalo3以外そのころやってないや。
2人でストーリーを進めたり、タイマン勝負したり、他の友達呼んでオフラインで遊んでた。
んで、去年Call of Duty: World at war (CoD:WaW) を友達が買ってきた。
ハマった。友達以上に。
CoD:WaWはずーっとオンラインで遊んでた。
あー、書き忘れたけど、どっちのゲームも一人称視点のシューティングゲームです。FPSってやつ。
WaWはまじで長いことやったよ。人のなのにね。笑
で、なぜxboxを買ったかって言うと、CoDシリーズの続編が一昨日発売されたから。
3ヶ月くらい待ってたんだよねー!
ついに発売!ってなったらもう手元に欲しくなっちゃうでしょ。
ついでにStreet Fighter4も買っちゃった。これも前から欲しかったやつ。
まー、もしこのブログを見てて、どっちかのゲームを持ってて、僕と遊びたい人は、
MoHJoNKie連絡下さい。
ちなみにまだxboxの使い方よく分かんないから、時間かかるかも。
名前ホントはMaHJoNKieにしようとして、間違えてるのに気付かなかったんだよね。。
こういう単純なミスをするのが僕だから、僕らしい良い名前かな。
別の話しになるけど、僕のホットメールアドレスのjugleってところ、ホントはjuggleだしね。
中学生のころこのメアド作って、そのころジャグリングやってたからこのメアドにしたんだけど、
ジャグリングってホントはjuggleなの。ダブルg。
気付いたのが、ナント作って2年後かな。バカだよねー。
話は戻って、CoDシリーズの新作、Call of Duty 4 Modern Warfare 2。
ぜひ買おう。
買って一緒に遊ぼう!
現実逃避に持ってこいの、ストレス発散殺人ゲームです^^
今更なのかもしれないけど、僕の夢に対する気持ちがよく分からない。
宇宙関係の仕事につきたい!
とか言っておきながら、今学校を休みまくって、今学期成績がドン底になりそうだ。
夢を追っているはずの人間がこんなことをするんだろうか?
もっともっと夢に向かってがんばるんじゃないんだろうか?
勉強して、知識を得つつ良い成績を修めて、大学院に行って、さらに勉強して多くの自分の夢のための知識をつけて、自分の夢に近い仕事につく。
仕事をしながら知識と経験を得つつ夢のための糧にしていく。
上に行くにはそういったものが必要なのは目に見えている。
なのなんでこんなところでぐずぐずしてるんだろう。
最近の僕は友達の家に行ってゲームばかり。Xboxの鉄拳6。楽しいよね、あれ。
ちょっと話しはそれるが、僕が好きなゲームは一人でやるドラクエやFFよりも対戦ゲーム。
もちろんFFとかも好きだけど、実際僕がちゃんとクリアしたのなんてFF5とFF7くらいだ。
他のFFシリーズもドラクエもやったことあるけど、続かない。
よくゲーム好きから聞く話だが、○○のゲームが楽しくて、全部のキャラクターのレベルを最大まで上げて、アイテム等を全て集めたよ、とか聞く。僕には何が楽しくてそこまでするのかあまり分からない。
あまり分からないってのは、中学のころ、一人用ゲームテイルズオブファンタジアをかなりやり込んでた。
少し記憶が古いから今なぜあんなに必死にやり込んでたのかよく思い出せないけど、そのころはやってた。
でもね。対戦ゲームの楽しさには勝てない。
例えばストリートファイター2とか、人と戦うゲームだ。
相手が人である以上同じキャラクターを使ったところで動き方はそれぞれ違う。みんな個性がある。
強さ弱さもただ自分のキャラクター達のレベルが高いからとかではなく、単純に知識、練習量、経験だ。
知識をつけて、練習すればするほど強くなれる。
強い人達と戦って勝った時の楽しさは一人用ゲームの比じゃないし、そのゲームをやっている人と一緒に盛り上がれる。
僕が麻雀が好きな理由とかなり近いものがある。麻雀もギャンブルである前にゲームだ。
パチンコにしろ競馬にしろポーカーにしろギャンブルってのはぶっちゃけゲーム。
スポーツだってそう。つーかそもそもゲームって試合って意味だからだろうけど。
どんなものでも試合をするのも見てるのも好き。ついでに何かを賭けてるとお互い真剣になるからさらに好きだ。
麻雀になぜ金を賭けるのか分からない人がたまにいる。理由はそれだ。
もちろんお金が欲しいってのは確かにある。でも僕はそれ以上に真剣になって遊べる方が好きだ。
・・・っと脱線はしたけど、要するにゲームが好き。
ゲームはやってる間、過ぎる時間はすごい早い。
楽しんで集中しているかだろうか?
授業中や勉強中もしくは宿題をやっている時は時間がくそ長く感じる。
しかもつまらない。
一時勉強も楽しいかもと思った。知らない知識を得られる喜び。
テストやペーバーが返ってきて、点数が良いと嬉しい。
自分って結構頭良いじゃーんとか自分をほめたりする。
やればやるだけ無限の可能性が先にある。
ゲームじゃ得られないこと。
覚えたものが少なからずとも全て自分の人生に返ってくる。
でも一番初めに言ったとおり今学期は全く勉強していない。
やる気がない。面倒くさい。
親が多額の金を払っているのを知りながら、こんなこと言って、授業も行かず、単位を落とし、信頼を減らす。
恩を仇で返すようなことをしている。
友達にも色々言われている。
自分でも分かっているつもり。
なのに体も心も動いていない。
それは僕が分かっていないから?
僕は何がしたいのか最近また分からなくなってきた。
僕の夢は上にはないんだろうか。
もっと別のことなんだろうか?
思えばなぜ僕の夢は宇宙に行く事で、それのためにアメリカにきたんだろうか?
僕の夢って何?
宇宙に行きたい。たまにそれを思い出すとやる気がわく時がある。
ちゃんと勉強して、知識をつけて、やることやろうと。
同じ理由で今学期の始めのころはタバコもやめて、運動もするようにした。
宇宙に行くには当たり前だけど体力も必要なことが分かったし、長時間勉強するためにも、自分の健康のためにもなる。
タバコなんて体には百害あって一利なしだ。心には安らぎをくれるけど。
ってわけでやってたのにいつの間にかやめてしまった。いや、実際には週1ペースでだらだら続いてる感じかな?
タバコも一ヶ月以上やめれたのに、また物理の単位を落とした時の勢いで吸ってしまった。
結局続かないわけだ。だって忘れて思い出すくらい適当な夢だからだろう。
分かってた。
それでも今はそれを俺の夢としとかないとここにいる理由がなくなってしまう。
別の夢を模索しつつ可能性が多いアメリカの大学にいるっていうのも良いかもしれない。
けどもうアメリカに来てから2年以上も経っている。
専門卒の同い年の人間が俺の夢の仕事場に入っていく。
長い話をしたところで、
ぶっちゃけ、夢がどうのこうの以前に授業出て宿題出して、テストで点数取ってれば良いじゃん。ってことではあるんだけどさ。
でもね。麻雀にしろゲームにしろそっちをやってたいと思う気持ちの方が強過ぎる。
ゲームは趣味で、勉強は自分の未来のためと簡単に割り切れなくなりつつある。
僕はどうやら本当にゲームが好きだ。
なんなんだろう?
僕はなぜこれほどゲームが好きなんだろうか。なぜ勉強がゲームと同じくらい好きになれないんだろうか。
ゲームじゃ未来は開けないのに。
僕の未来は霧がかかってます。
Call of Duty World at Warにはまっててぶろぐのこと忘れてた!
今日からちょっくらでぃずにーわーるどに行ってきますっ
では。
スノーボードしに昨日ニューヨークに行ってきました!
俺からしてみれば結構な距離とかなりの角度の斜面だったと思うけど、
経験者たちはみんな小さいっていう場所でした。
俺はこれが2回目だから丁度いいかな。
ちなみに1回目も同じ場所でした。
今、とにかく尻と体中が痛いw
足は分かると思うけど、首も肩も腕も痛い。
朝起きるのが苦痛だった。。
尻は何度も同じ角度から転んだせいで左の一部だけ痛い。
スノボーは楽しいけど、痛いね!
でもでもまた行きたいっす!
ロックバンドって知ってる?
Xbox360のギターとマイクとドラムのコントローラーがセットの音楽ゲーム。
今までの家庭用ギターゲームとかと違って、最大4人で一緒に出来るのが良いとこ。
ギター、ドラム、ベース、歌う人で遊べる。
俺は見たことないんだけど、別売りでベース専用のコントローラーもあるみたい。
詳しくはこちら。音が出るんで注意!さっきスピーカーからデカい音流れて、ルームメイト起こしちゃったよw
http://www.rockband2.com/
俺はゲーム好きだけど、音楽ゲームはあんまりやったことなかったんだ。
家でもゲーセンでも。
やるとしたら太鼓の達人くらいかな?w
んで、日本人の友達が今学期にこのロックバンドを買ったんだわ。
ギターは少しだけ前にやったことあるから、最初はギターばっかやってたんだけど、
最近はドラムがギター以上に楽しい!
やっぱり出来るようになると楽しいね。
ロックバンド買った友達が本物のドラム叩けるから、
どうやれば楽に叩けるとか、リズムの刻み方を説明してくれて、
それから出来るようになってきた。
っても難易度低目で、ゲームオーバーにならないように必死に叩いてるかんじw
一度どこを叩けば良いかわかんなくなったり、どういうリズムなのか分かんなくなると、
もうダメ。
右手しか動かなくなるw
左手と足が全く動かない。動かせない。
脳みその問題だと思うんだよ。
右手左手、足を全部バラバラ(正確にはバラバラに動かしてるわけじゃないらしいんだけど)
に動かすなんてまじで無理!
みんな一緒の脳みそで動かしてんだから、例えば足を動かしたら手も勝手に動いちゃう。
そう、特に足が。足が問題。
難しい曲や、難易度にすると、速度と叩く量が増えるんだ。
当然足を使う量も増えるんだ。
足に集中する率が増えるわけじゃないですか。
そうすると、手が止まるw
手に集中すると足が動かない。
友達いわく慣れだって言うんだけども、
脳みその問題だべw
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
が、英語得意じゃありません。
成績pinchで必死に勉強してません。
連絡はこちらまで。jugle-nyamo@hotmail.co.jp